2011年4月30日土曜日

Pioneer BDR-S06J ゲット

これも既に3ヶ月ほど前の話になるが、かねてから欲しかったBDドライブをついにゲット。


以前は個人的に光学ドライブだとPlextor一択だったが、今は自社開発してないっぽいし、そうなる前の製品も短期間でディスクをマウントできなくなる等、印象が悪かった。

そういうピンチな時に引っ張り出してくるのが、ずっと昔に買ったPioneerのドライブで、使用頻度は低いものの長年問題なく使用できて好印象。
それで前回からPioneerのDVR-S16Jをメインに使い始めたが、こちらも使い勝手がよく、トラブルもなし。
次にドライブを買うなら、Pioneerのバルクじゃない方のBDドライブと思ってはみたものの、値が張るのでなかなか手が出せずにいた。

ところが、期せずして3D環境が整ったこともあったので、改めて物色していたら、つや消しタイプのフロントベゼルがとてもイイ感じ。
さらには、お値段も週末セール的なイイ感じになってて、思い切ってしまった。

使ってみて思うのは、DVR-S16Jと同じく、素の動作音の静かさ。
ファームウェアでの工夫以前に、ハードウェアレベルでできることをやっておくというのは大切。
あと、スイッチの隙間にホコリがたまらないこと。
プレクだとフロントベゼルのスイッチの隙間にホコリがたまってくるが、Pioneerでは大丈夫。この辺り、長期間になるとピックアップの汚れ具合に影響して製品寿命に関わってきたりするのかも。

メディアを読んだり書いたりすることについては、最近は極端に品質の悪いメディアをつかまされることもなくなっているので、ふつーにそつなくこなす感じ。

いまさら書き込み品位を確認したいとも思わんので実際はわからんが、このドライブで書き込んだメディアは他の機器で普通に扱えてるし、プレクでマウントできないメディアもこのドライブならふつーに読めるので、特に問題ない。
てか、品位をチェックしないといけなかった時代が異常だったといえよう。

付属ソフトは、初めてのBDドライブなのでありがたいかと思ったが、実際に使ったのはPowerDVD 9くらい。メディアへの書き込みはImgBurnが使いやすい。

ま、なにはともあれ、自分にとっては、たまに使おうと思った時にちゃんと動くことが大事。
プレクは最後の方でかなり裏切られたので、今後はPioneerに期待。

0 件のコメント:

コメントを投稿