2010年10月16日土曜日

Core i7-920編 最終設定

エンコードソフトを使い出してからオーバークロックに必要な電圧が変わったので、ここらでメモのまとめ。

最近はクロックを4GHzまで落としたり、HTをオンにしてみたりと、ゲームのための設定とは逆の方向に進んでしまってたので、まずそれを是正。
具体的には、色々条件は変わったとはいえ一応4.2GHzがバランス的によかったはずなので、クロックはそこにして、HTはゲーム用にオフ。

その上で、MediaCorder等のエンコードツールを長期間動かしても落ちないところまで電圧アップしたところ、CPUコアは1.3625vとなった。
CPUコア以外の電圧は、やっぱりめんどくさいので全部AUTO。


この状態でのアイドリング時の消費電力は163w、Super PI時で197w。
SuperPI 100万桁は9.699s。

おそらく、今回の設定がi7-920の最終になるんじゃないかというところ。Sandy Bridgeが出るもんね!

0 件のコメント:

コメントを投稿